2012秋 北海道馬産地見学ガイドツアー 現地取材レポート

馬産地見学ガイドツアーレポート[ツアー3日目]

ツアー3日目:種牡馬、繁殖牝馬、当歳、施設を見学し。
最終日も盛りだくさんな内容です。

2012年10月6日

ダーレー・ジャパン スタリオンコンプレックス


スタッフの方が人参を与えアドマイヤムーンを馬房から顔を出してくれました
他の写真を見る
他の写真を見る

2日目の宿泊地・ホテルローレルを出発したバスは苫小牧方面へ発進。ツアー最終日のオープニングは日高にして外国にいるようなムード満点のダーレー・ジャパン スタリオンコンプレックス。今年も石澤考康氏の流暢な解説で、アドマイヤムーン、ディープスカイ、パイロの3頭が展示された。2013年、初年度産駒がデビューするディープスカイはしなやかな身のこなしをアピール。展示中にサッと前脚を上げて二本立ちし、彼なりの歓迎スタイルに参加者は笑顔になった。展示後は馬房内を公開し、自由見学。他の繋養馬であるザール、ストーミングホームとも対面した。一つ一つの馬房が広く、内部には立派な血統表が掲げられている。きれいに刈られた緑の芝生に、統一された紺色の厩舎カラーがマッチしていて、参加者はその景色もすかさず被写体としていた。

ブリーダーズ・スタリオン・ステーション


今年デビューした産駒が好調なブラックタイド
他の写真を見る
他の写真を見る

毎年コンスタントに産駒実績を残しているブリーダーズ・スタリオン・ステーション。種牡馬の層が厚く、トップブランドから人気沸騰の新鋭まで、その布陣は見どころ満載。ブリーダーズクラブ・遠藤幹氏の解説でサンデーサイレンス系種牡馬を中心に7頭が展示された。皐月賞馬アンライバルドは何度も首を振ってお辞儀をしながら登場。グラスワンダー、ダンスインザダークは落ち着き払ってどっしりと構える。デュランダルは現役時代と変わらず、やんちゃな素振り。さっそく重賞馬を出したブラックタイドは、全弟ディープインパクトとは違う大柄の馬体をゆるがした。展示後は厩舎の外から自由見学となり、参加者はアサクサデンエン、アドマイヤジャパン、スウィフトカレント、マルカシェンクらと思い思いにコンタクト。一部の参加者は放牧地エリアの奥まで歩き、エアシャカール、タヤスツヨシ、バブルガムフェローらの墓に手を合わせた。

下河辺牧場


馬房から顔を出して歓迎してくれたとねっこ
他の写真を見る
他の写真を見る

下河辺牧場は国内屈指の名門牧場で、生産から育成を一貫して行っている。ここでは全日本2歳優駿(G1)の勝ち馬グレイスティアラ、ローズS(G2)を制したブロードストリートの母フィラストリート、桜花賞2着馬で、母としてオークス馬ダイワエルシエーロを送り出したロンドンブリッジが展示された。それぞれ今年生まれた当歳馬を伴い、グレイスティアラは父ハービンジャーの牡馬、フィラストリートは父ディープインパクトの牝馬、ロンドンブリッジは父ディープインパクトの牡馬を引き連れた。これほどの良血当歳馬に会える機会は貴重で、参加者はじっくりとその様子を目に焼き付けていた様子。その後は案内する下河辺行雄氏のサプライズで、競馬番組「みんなのKEIBA」MCを務めるタレント・優木まおみさんが名付けたブレイヴフィート(牝2歳、父キングカメハメハ)披露の一幕もあり、ラッキーな展開に参加者は興奮気味。目下、テレビ番組注目の素質馬とあって、まじまじとウォーキング姿を見つめていた。他にも、エスカナール、バートラムガーデン、マーメイドティアラといった現役競走馬が展示され、参加者は熱心に馬名をメモしながら、その洗練された馬体を追っていた。

門別競馬場


レース後に馬が引き上げてくる検量室前を見学
他の写真を見る
他の写真を見る

時刻は正午をまわって、一行は産地競馬の最前線、門別競馬場へと移動。新スタンド「ポラリス☆ドーム」内で平取黒豚のカツ煮、道産野菜を使ったけんちん汁でお腹を満たす。食事後は、HRA北海道軽種馬振興公社・村上尚氏の案内で門別競馬場内のバックヤードをめぐり、地方競馬の中ではトップクラスに広いダートコースやパドック、普段は入れない検量室などをまわった。スタンド内の一角には、2010年JRA馬事文化賞に輝いたNHKドラマ「チャンス」に出演した藤原紀香さん、宇津井健さんらのロケ記念サインがあり、参加者は興味深く眺めていた。

社台スタリオンステーション


リーディングサイアー、キングカメハメハ
他の写真を見る
他の写真を見る

2泊3日のツアーもまもなくクライマックス。日高町を発ったバスは約40分かけて胆振管内・安平町へと入る。到着した場所は豪華種牡馬が集結する社台スタリオンステーション。今年も三輪圭祐氏の案内で種牡馬が展示された。中でも注目を引いたのはやはりディープインパクト。その輝かしい競走成績もさることながら、現在は種牡馬として日本の馬産を牽引している。展示馬16頭のトリとしてディープインパクトが現れると、参加者たちは静かな緊張感に包まれ、後光が差すかのようなオーラを受け止めた。他の種牡馬もリーディング上位馬ばかりで、キングカメハメハ、クロフネ、スペシャルウィーク、ダイワメジャー、ネオユニヴァースらが堂々たる姿を披露。若手種牡馬ではヴィクトワールピサ、ハービンジャー、ワークフォースほか、スタッドインしたばかりのスマートファルコンもお目見えとなった。展示時間は最も長い1時間に及んだが、さすが魅力に富んだラインナップゆえ、参加者にとってはあっという間に感じられた様子だった。

ノーザンファーム


敷き詰められたウッドチップの感触を確かめた
他の写真を見る
他の写真を見る

ディープインパクト、ブエナビスタといった数々の名馬を生産・育成してきたノーザンファームへは、今年もバスツアーが実現。昨年に続き、白崎光和氏によるガイドで、関係者以外は滅多に入ることのできない牧場施設内をめぐる。車窓からは繁殖牝馬の放牧地や新築中の厩舎が見え、各ポイントで白崎氏が解説。自動的に水が出るウォーターカップや蚊とりマシーンの設置、牧柵からネットへの移行など、最新の工夫をわかりやすく説明してくれた。後半は幾多の重賞馬が駆け上がった坂路コースへと降り立ち、頂上からその勾配を確かめた参加者。コースに敷き詰められたウッドチップ上では、独特のクッションを感慨深げに踏みしめていた。

ノーザンホースパーク


マイルチャンピオンシップを優勝したトウカイポイント
他の写真を見る
他の写真を見る

ツアー最後の目的地は新千歳空港から近い観光牧場、ノーザンホースパーク。今年は2班に分かれて厩舎をめぐることになった。ここでは天皇賞(春)馬アドマイヤジュピタ、菊花賞馬デルタブルース、G1馬で乗用馬としても優秀なトウカイポイントらと対面。つい最近まで種牡馬生活を送っていたバランスオブゲームや、引退後まもないアロンダイトも仲間入りしていて、これまで100頭を超す馬を見学していながらも、参加者は馬房のネームチェックに余念がない。大人しいトウカイポイントには、案内スタッフが馬房の扉を開けて、参加者の目の前で青草を食べさせた。場内にはひと際大きなクライスディール種や、可愛らしいサイズのポニーが歩き、まさに馬のテーマパークで、エンディングの舞台としてふさわしい。帰り際にはお土産ショップでサンデーサイレンスのクリアファイルや、名馬ストラップ、北海道スイーツなどを品定めし、荷物を少し膨らませてバスへ乗り込んだ。夕方4時40分、バスは無事新千歳空港に到着。別れ際には参加者同士で連絡先を交換する姿も垣間見え、3日間で人との交流も深まった様子。馬づくしの3日間の余韻をかみしめながら、帰路につく足取りはどこか軽やかに感じられた。