牧場見学ガイド

牧場見学の9箇条

1.見学の可否は競走馬のふるさと案内所にお問い合わせください

見学マナーが学べる!トリビア牧場 あなたは馬のトリビアをどれだけしっていますか?

競走馬を扱う牧場は、観光目的で牧場を経営しているわけではありません。ですから、見学できる牧場と見学ができない牧場があるのは当然のことです。牧場見学をご希望の方は、必ず事前に見学の可否を競走馬のふるさと案内所までお問い合せください。なお、牧場に直接連絡することは、仕事の妨げになってしまうことが多いので避けましょう。

馬産地情報メモ
見学が可能な牧場は、競馬ファンの要望に応えて、ご厚意で見学者を受け容れています。感謝の気持ちを忘れずに!

2.見学時間は競走馬のふるさと案内所までお問い合わせください

競走馬を扱う牧場といっても、種馬場、生産牧場、育成牧場など、さまざまな種類があって、それぞれ見学可能な期間や時間が異なります。また、事前に連絡を入れておかないと見学できない牧場もありますので、当ホームページで詳細について検索・確認したうえで、見学当日に競走馬のふるさと案内所までお問い合せいただくのが確実です。

馬産地情報メモ
見学時間外に直接牧場に押しかける方がいます。これは迷惑行為以外の何ものでもありません。絶対に止めましょう!

3.牧場では牧場関係者の指示に従ってください

牧場によって立入禁止の区域、見学可能な馬、見学ルートなど、見学条件が異なります。牧場に到着したら、まず最初に牧場の方に声を掛けて、関係者の指示に従って見学するようにしましょう。見学が終わったら「見学が終わりました。ありがとうございました」と挨拶することを忘れずに。他人の敷地に入って見学させていただいた、という気持ちを伝えましょう。

馬産地情報メモ
見学者用の駐車場や案内板、見学コースなどを設けている牧場もあります。場内の案内表示に従って見学してください。

4.厩舎や放牧地に無断で立ち入らないでください

牧場はあくまで私有地です。周りに人が見あたらないからといって、勝手に厩舎や放牧地に立ち入ったり、馬に近づいてエサをあげたりする行為はれっきとした不法侵入であり、悪質な違法行為です。たとえ「その馬のファンだ」と主張したとしても許されるものではありません。牧場内には関係者の許可なしでは絶対に入らないようにしてください。

馬産地情報メモ
見学の前には必ず、事務所がある牧場では事務所などを訪問して、見学希望の旨を関係者に伝えましょう。

5.大きな音や声を出さないでください

馬は非常に敏感で臆病な生き物です。大きな声や犬の吠える声、オートバイの爆音や、クラクションなどは絶対に止めましょう。牧場に近づいたら車やバイクのスピードを落とし、騒音を少しでも抑えるように気を付けてください。女性や子供のかん高い歓声なども、馬をパニックに陥れる原因となりえます。牧場周辺では十分に注意してください。

馬産地情報メモ
馬は力が強いので、パニック状態になってしまって暴れると、関係者でも簡単には抑えられません。

6.危険ですから絶対に馬にさわらないでください

馬は何かに驚かされると、怒って突然攻撃的になることがあります。不用意に近づくと手や肩などに噛み付かれることもあるので、馬が柵の近くに寄ってきたからといって、決して近づいたり触らないようにしましょう。また、柵の中に入ると、噛みつかれるだけでなく、蹴られる危険性もあるので非常に危険です。見学の際には、柵から離れて見学してください。

馬産地情報メモ
繁殖牝馬が仔馬の面倒をみている時期は特に、仔馬を守ろうとして攻撃的になりやすいため注意が必要です。

7.牧場内は禁煙です

牧場には干し草など燃えやすいものがたくさんありますので、火気は厳禁。タバコの吸い殻は火事の原因になりますので、牧場の敷地内では絶対にタバコを吸ってはいけません。また、風で飛びやすいビニール袋や紙くずは、人間の想像以上に馬を驚かせるため、重大な事故につながることがあります。持ってきたゴミは必ず持ち帰るようにしましょう。

馬産地情報メモ
牧場の外に出ても馬産地周辺ではゴミの処理には気を付けましょう。特に白いビニール袋は飛びやすいので捨てないで!

8.カメラのフラッシュはご遠慮ください

名馬を見学した思い出を写真に残したくなるのは当然のことです。ただし、馬は瞬間的な光などに非常に敏感。見学者が牧場内を撮影しようとして、フラッシュをたくと、驚いて走り出したり暴れたりして、その馬だけでなく、周りの馬や、働いている人などにも危険が及びます。撮影の際にはフラッシュが作動しないよう、撮影モードを変更しておいてください。また、馬が驚いて暴れてしまう可能性があることから、牧場見学の際、自撮り棒を使用しての撮影をご遠慮いただきます。

馬産地情報メモ
太陽の光がキラキラとした服装やアクセサリーなどで反射すると馬が驚いてしまうかも。見学の際には外しておきましょう。

9.絶対に食べ物を与えないでください

牧場では馬が伝染病などに罹(かか)らないよう、靴の裏を消毒する消毒漕などを設けたりして、外部から持ち込まれる病原菌に対して予防しています。牧場がこうして衛生面や健康面などを厳しく管理しながら馬を育成しているのにもかかわらず、見学者が馬に近づいて食べ物をあげてしまうと、こうした牧場の苦労が台無しになってしまいます。

馬産地情報メモ
ファンならばなおのこと、食べ物を与えず、少し離れて静かに見学し、その馬のことを本当に気づかってあげたいものです。