ノーザンレイク
所在地 | 北海道新冠郡新冠町高江374 |
---|---|
見学期間 | ※ 10・11月の見学申込は受付枠すべて埋まりましたので終了しました 10月:7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)、21日(土) 11月:4日(土)、11日(土)、12日(日)、18日(土)、25日(土) ※ 9月の見学予約は受付枠すべて埋まりましたので終了しました 9月:9日(土)、10日(日)、17日(日)、23日(土)、24日(日) |
見学時間 | 10:00~10:45 |
事前連絡 | 事前連絡必要(見学希望日の3日前までに競走馬のふるさと日高案内所(0146‐43‐2121)へ申込) 競走馬のふるさと案内所のお問い合わせフォームでの予約申込はお受けできません。お電話のみとさせていただきます。ご了承ください。 ※詳細は最寄りのふるさと案内所まで。 |
見学資格 | 団体での見学は見学不可 |
注意事項 |
見学時間の5分前から入場可となっております。最近かなり時間より早く来場される方がいるとの報告がございました。牧場さんも見学受入れの準備等がございますので時間厳守でお願いいたします。早く到着された場合には近隣にあります判官館森林公園などで時間調整をお願いします。 見学日以外は入場禁止となっております。 道路へ駐車することは近隣の牧場さんにご迷惑が掛かりますので絶対におやめください。 訪問の際は時間厳守でお願いいたします(予約した訪問時間より5分以上前の訪問は牧場業務に支障をきたすことから絶対におやめください)。 見学希望日の3日前までに競走馬のふるさと日高案内所(0146‐43‐2121)へ申込ください(日高案内所の休館日はお受けすることができません)。駐車スペース、案内スタッフの都合で1日4組、1組3名までとなっております。先着順とさせていただき定員になり次第受付終了とさせていただきます。ご了承ください。 ご予約の際の必要事項 ①お名前(同行者のお名前もフルネームでお願い致します。身分証明書のご提示をお願いすることがございます。) ②希望日時 ③代表者の電話番号 繫養馬の体調や他に問題が生じた場合は急遽見学を中止する場合があります。 訪問の際、マスク着用や手指消毒等の感染防止対策を行って下さい。発熱、咳など体調不安のある方は入場をお控えください。 コロナ禍や防疫上の観点からお手洗いはお貸しできません。お済ませの上訪問ください。 危険ですので、自撮り棒や三脚を使用しての写真撮影は禁止となっております。 見学時に撮影した画像等をお客様のSNSに掲載したい場合はスタッフに確認願います。動画サイト(YouTube、ニコニコ動画等)の配信(生配信を含む)は禁止といたします。 見学にあたっては、牧場見学の9箇条をお守りください。 場内では大声を出したり、走ったりしないでください。 場内ではスタッフの指示に従って下さい。 場内や牧場付近では徐行運転でお願いいたします。 無断で馬に食べ物を与えないでください(特に牝馬はけんかになるので事故になる可能性があります)。 場内は禁煙となっております。 国道からノーザンレイク方面に向かう町道に入ると、冬季間、深い轍ができていることがあるため、運転には十分気をつけてください。 *タイキシャトル号の献花台はございません。墓碑は新ひだか町静内田原にある桜舞馬公園(オーマイホースパーク)に建立されております。 【注意事項】墓碑へのお供えは一切禁止となっております(野生動物の出没につながり、出没した場合は近隣の牧場さんに多大な迷惑をかけるため)。 その他の繋養馬 タッチデュール(見学同条件) ○ Facebook https://www.facebook.com/umagrooming ○ X(旧Twitter) https://twitter.com/NLstaff ○ Instagram https://instagram.com/northern_lake_2020?igshid=YmMyMTA2M2Y= ○ Instagram https://instagram.com/northern_lake_2020?igshid=YmMyMTA2M2Y= |
繋養馬情報
牧場見学は牧場のご好意によって実現しています。
牧場見学に際しては最低限のルール=「牧場見学の9箇条」を遵守してください。