重賞ウィナーレポート

2017年05月14日 ヴィクトリアマイル G1

2017年05月14日 東京競馬場 曇 稍重 芝 1600m このレースの詳細データをJBIS-Searchで見る

優勝馬:アドマイヤリード

プロフィール

生年月日
2013年03月18日 04歳
性別/毛色
牝/青鹿毛
戦績
国内:14戦5勝
総収得賞金
244,136,000円
ステイゴールド
母 (母父)
ベルアリュールⅡ(IRE)  by  Numerous(USA)
馬主
近藤 利一
生産者
ノーザンファーム (安平)
調教師
須貝 尚介
騎手
C.ルメール

 スポーツでは特定の年に優れた選手が揃うことを「黄金世代」との言葉で表現することがある。野球では数多くの一流選手が送り出された「松坂世代」や「ハンカチ世代」。競馬でも「TTG」(テンポイント、トウショウボーイ、グリーングラス)の三強が揃った1973年世代。エルコンドルパサー、キングヘイロー、グラスワンダー、スペシャルウィーク、セイウンスカイがいる1995年世代。アグネスタキオン、クロフネ、ジャングルポケット、マンハッタンカフェがいる1998年世代と、それぞれの競馬ファンにとって、「黄金世代」は違ってきそうだ。

 ノーザンファームにとっての「黄金世代」、特に牝馬にとっての黄金世代は、2013年世代となりそうだ。阪神JF(G1)とNHKマイルC(G1)を優勝したメジャーエンブレム。オークス馬となったシンハライトが早々と頭角を現したかと思えば、春クラシックには出走していなかったヴィブロスが秋華賞(G1)を優勝し、今年に入ってからはドバイターフ(G1)を制覇。そして、今年のヴィクトリアマイル(G1)でアドマイヤリードが、初重賞制覇を初G1勝利で飾ってみせた。

 実はシンハライトとヴィブロス、そしてアドマイヤリードは、同じ育成厩舎の管理馬でもある。3頭が共に時間を過ごしたのは、ノーザンファーム早来の日下厩舎。現在は調教主任となっている日下和博さんだが、厩舎長として手がけた最後の世代から、これで3頭のG1馬が誕生したこととなる。

 「自分でも凄いことだと思います。この世代は他にも重賞勝ち馬や、牝馬クラシック戦線で活躍してくれた馬もいたのですが、アドマイヤリードもそこに加わってくれたのは嬉しかったですね」

 育成時からシンハライトやヴィブロスとも甲乙付けがたい程の能力を持っていたというアドマイヤリードではあるが、今回の馬体重の422㎏が史上最軽量での勝利でもあるように、小柄すぎる馬体が素質開花を先延ばしにしていた。

 「1歳の頃は370㎏程しかありませんでした。また、当時は気性も幼くて、そこから身体を減らすこと無く運動させていくのは難しいことでした」

 2歳7月のメイクデビュー中京に出走した際における、アドマイヤリードの馬体重は398㎏。それでも、自分より馬体重が100㎏近くあるような馬たちを相手に勝利を収めたのは、能力の高さとも言えるが、その後はレースを使った反動が出ただけでなく、一度は増えた馬体重も、阪神JF(G1)ではまた400㎏を割り込むなど、万全の状態でレースに臨めない日々が続いていく。

 そんなアドマイヤリードが再び日下調教主任の元に戻ってきたのは、15着に敗れたオークス(G1)の後。この時、日下調教主任はアドマイヤリードの成長を感じ取っていた。

 「良化が目覚ましく、これならシンハライトともいいレースができるのではと思えた程でした。秋華賞(G1)への出走こそ叶いませんでしたが、その後も安定したレースを続けてましたし、飛鳥Sで牡馬を退けたときには、ひょっとしたら重賞まで手が届くのではと思えました」

 オークス(G1)以来のレースとなったローズS(G2)では、プラス20㎏の馬体重(424㎏)で出走したアドマイヤリードだったが、その後は馬体重を420㎏台(飛鳥Sは430㎏)でキープしながらレースを続けている。426㎏の馬体重で出走した阪神牝馬S(G2)は、小柄な牝馬には酷かとも思えた重馬場でのレースとなったが、それでもメンバー中最速タイとなる上がり3ハロン34秒フラットの末脚を使い2着に入着。賞金を加算したことで、ヴィクトリアマイル(G1)の出走が叶えられた。

 ヴィクトリアマイル(G1)当日、東京競馬場には日下調教主任の姿があった。

 「その前日に育成馬と共に馬運車へ乗り込み、ノーザンファームしがらきに出向いていたこともあり、アドマイヤリードの応援をするべく東京競馬場に向かいました。これまで見てきた中で最も状態が良かったですし、関西からの輸送もありながら、それでも4㎏の馬体減で凌いでくれたとの思いがありました」

 その日下調教主任の目の前で、アドマイヤリードは成長した姿を証明する。道中はインコースをキープしながら中団よりやや後方でレースを進めると、第4コーナーを回った辺りでは、馬群が一斉に外ヘと広がる中、インコースから徐々に馬場のいい外側へと進路を変えていく。最後の直線、アドマイヤリードの目の前には自分より遙かに馬体の大きな馬たちが壁を作っていたものの、ほんの僅かにできた進路に小柄な馬体を入れていくと、そこから一気にゴール板まで駆け抜けていった。

 「関わってきた人全てが苦労してきたと思いますし、競馬を使ってからの管理も難しい馬だったと思いますが、その想いに応えるようなレースをアドマイヤリードが見せてくれました。管理をしていただいている須貝先生やスタッフの皆さんには感謝しかありませんし、デビュー時に所属していた松田博資(元調教師)先生も、この勝利をもの凄く喜んでいられました」

 この優勝で日下調教主任が厩舎長時代に手がけた育成馬は、ヴィクトリアマイル(G1)を4勝目。そのアベレージの高さにも驚かされるが、その中でも今回の勝利は特別な思いがしているとも話してくれる。

 「近藤利一オーナーにとっても、これが9年ぶりのG1制覇となりましたが、自分が厩舎長となる前からお世話になってきており、こうして恩返しができたことも嬉しい限りです。苦労してきたことを忘れるほどの喜びを分かち合えたG1勝利ともなりました」

 一通り話を聞き終えた後、「自分は馬だけで無く、人にも恵まれています」と日下調教主任はこれまでのホースマン人生を振り返る。しかし、ノーザンファームにとって牝馬の「黄金世代」が、当時の日下厩舎から送り出されたのは偶然では無い。それぞれ異なる資質や、成長曲線を持った牝馬たちの能力を開花させる準備を怠らなかったその観察眼。そしてヴィクトリアマイル(G1)の結果にも証明されているように、様々な名馬に接してきた経験があるからこそ、共に仕事をしてきた牧場スタッフだけでなく、調教師やオーナーからも厚い信頼を受けているのだろう。

 調教主任として、4人の厩舎長たちと共に仕事を行ってきた現3歳世代では、阪神JF(G1)だけでなく、桜花賞(G1)やオークス(G1)にも育成馬たちが多数出走。2014年に生まれたこの3歳世代もまた、ノーザンファームの牝馬にとって、「黄金世代」となっていきそうな気がしてならない。