馬産地ニュース

北海道日高装蹄師会が研修会

  • 2019年10月31日
  • 北海道日高装蹄師会の秋期装蹄技術向上研修会
    北海道日高装蹄師会の秋期装蹄技術向上研修会
  • 講師を務めたJRA日本中央競馬会競走馬総合研究所臨床医学研究室高橋敏之室長
    講師を務めたJRA日本中央競馬会競走馬総合研究所臨床医学研究室高橋敏之室長
  • 講演する公益社団法人日本装削蹄協会富山拓磨氏
    講演する公益社団法人日本装削蹄協会富山拓磨氏

 10月29日、北海道日高装蹄師会(武田英二会長)は、新ひだか町静内神森にある日高軽種馬農業協同組合静内支所2階大会議室において、令和元年度秋期研修会を開催した。

 この研修会は同装蹄師会が取り組む事業のひとつ。毎年秋にテーマを決めて行われている。今年は講師にJRA日本中央競馬会競走馬総合研究所臨床医学研究室高橋敏之室長と公益社団法人日本装削蹄協会富山拓磨氏を招いた。

 研修会には北海道日高装蹄師会会員やJRA日高育成牧場の装蹄師、公益社団法人日本軽種馬協会静内種馬場田中弘佑調査役など約30人が出席。武田会長は「本日の研修会につきましては、日本軽種馬協会事業の平成31年度軽種馬経営高度化指導研修、軽種馬経営技術指導者養成・技術普及、事業の生産育成技術研修、肢蹄に係る研究者等を招聘した研修として、日本中央競馬会競走馬総合研究所のご協力の下、開催が可能になりました。ご尽力いただいた日本軽種馬協会様には感謝申し上げます」とあいさつした。

 「蹄にかかる力と腱靱帯の働き」を演題に講演した高橋氏は、競走馬の蹄にかかる力、競走馬の繋靱帯にかかる力、競走馬の怪我に関係する要因、浅指屈腱炎に関係する要因などを科学的に解説。「腱靱帯への作用を考慮した装蹄法と課題」を題目に講演した富山氏は、科学的にアプローチした装蹄の要素、浅指屈腱炎と装蹄、ナビキュラー病と装蹄などについて説明した。