馬産地ニュース

白毛馬ハクホウリリーがデビュー

  • 2011年05月06日
  • パドックでのハクホウリリー
    パドックでのハクホウリリー
  • 一目見ようと人だかりができた
    一目見ようと人だかりができた
  • 追走に苦労し、初戦は7着に終わった
    追走に苦労し、初戦は7着に終わった
  • 引きあげてくるところ
    引きあげてくるところ
  • 「声援が聞こえた」と山口騎手
    「声援が聞こえた」と山口騎手

 ホッカイドウ競馬の白毛馬ハクホウリリー(山本通則氏生産)が、5月5日、門別競馬場でデビュー戦を迎えた。

 現役競走馬では珍しい白毛の本馬。入厩当初から注目が集まっていたが、故障のためにデビューが遅れていた。明けて3歳となったこの春、調教も順調に消化し、いよいよ競走馬として第一歩を踏み出す日が到来した。

 レースは第1競走の3歳未勝利戦、ダート1000m。4月7日の能力検査時と変わらず、446kgの馬体重で現れた。パドックでは落ち着いた様子で周回しており、状態面は良さそうな様子。カメラを構え、その白い美貌を撮影しているファンも多かった。

 単勝4番人気の支持を受けて、レースはスタート。好発を切ったが追走に苦労し、序盤は後方からの位置取りに。コーナーリングはスムーズで、最後の伸び脚に期待がかかった。しかし、前との差はなかなか詰まらず、結果は7着でのゴールとなった。走破タイムは1分5秒7。

 管理する齊藤正弘調教師はレースを終えて、「結果は残念ですが、無事に帰ってきてくれたことにホッとしています。初めてのレースで戸惑ったのかもしれませんが、これからレースを使うことで良くなっていくと思います。」と、振り返った。

 レース後の検量室前付近にはハクホウリリーが引きあげてくるところを見ようと、ファンが詰めかけていた。札幌市から来たという20代女性は、「初めてハクホウリリーを見ることが出来て嬉しかったです。結果は残念でしたが、いつか必ず勝ってくれると信じています。父のハクホウクンも応援していたので、その子であるリリーも頑張って欲しいです。」と、話していた。

 父のハクホウクンも初戦は最下位に終わったが8戦目できっちり初勝利を手にしている。ハクホウリリーも父のように一戦ごとに力をつけて、白毛馬の歴史に刻む勝利を掴んで欲しい。