馬産地ニュース

北海道地方競馬優秀賞表彰が行われる

  • 2011年01月12日
  • 川上修北海道農政部競馬事業室長の挨拶
    川上修北海道農政部競馬事業室長の挨拶
  • 表彰の様子
    表彰の様子
  • 新規開業の齊藤正弘調教師の挨拶
    新規開業の齊藤正弘調教師の挨拶
  • 受賞者の皆さん
    受賞者の皆さん
  • 今回は一般公開され、ファンも見守った
    今回は一般公開され、ファンも見守った

 1月7日、門別競馬場では平成22年度北海道地方競馬優秀賞・北海道競馬記者クラブ表彰式が行われた。

 表彰式に先立ち、北海道農政部競馬事業室の川上修室長が挨拶し、「景気の低迷を元凶に地方競馬を取り巻く環境は厳しく、廃止の選択を迫られている主催者もある中、昨年は皆様のおかげで北海道競馬は前年並みの結果を残すことができました。至上命題だった収支均衡を果たせたのは、皆様の努力の賜物であり、ファンの皆様の応援のおかげです。今年はJRAとの連携、相互発売が進み、明るい話題もあります。事業室では5カ年での策定に取り組んでおり、今年は新計画の最初の年です。うさぎ年にあやかって跳躍の年にしたいと思っています。受賞者の皆様もより一層力を発揮してください。」と、述べた。

 セレモニーでは平成22年度のホッカイドウ競馬で優秀な成績を残した騎手、調教師、馬主、厩務員に対し表彰状が渡され、会場内は拍手に包まれた。

 昨年、クラキンコとのコンビで大役を果たした宮崎光行騎手は優秀騎手賞、平成22年度北海道競馬記者クラブ賞に輝いた。表彰式終了後、宮崎騎手にお話を伺うと、「昨年は強い馬に乗せていただけて、本当に感謝しています。今年もしっかりチャンスをものにしていきたい。クラキンコも昨年末は古馬相手によく走ったと思いますし、再び騎乗機会があれば期待に応えたいです。」と、力強く語ってくれた。今年も巧みな手綱さばきでグランシャリオナイターを盛り上げてくれるだろう。

 今回、表彰式は一般公開となり、会場となった門別競馬場スタンドには多くのファンが集まっていた。地元・日高町から訪れた20代男性は、「年度の表彰式を見るのは初めてだったので、貴重な場面に立ち会うことができて嬉しい。ファンの存在も考えてくれたことに好感を持ちました。今年もホッカイドウ競馬を応援したいし、個人的には若手の黒澤愛斗騎手を応援し続けているので、彼の活躍に期待しています。」と、話した。より一層ホッカイドウ競馬への愛着を深める機会となったようだ。

受賞者はこちらの方々です。

< 平成22年度北海道地方競馬優秀賞 >

・優秀調教師賞 
第1位 田中淳司
第2位 原孝明 
第3位 松本隆宏
第4位 角川秀樹
第5位 若松平  

・優秀騎手賞
第1位 服部茂史
第2位 五十嵐冬樹
第3位 宮崎光行
第4位 坂下秀樹
第5位 佐々木国明 

・優良厩務員賞
加藤仁(恵多谷豊厩舎)
加藤壮(堂山芳則厩舎)
鈴木智之(原孝明厩舎) 

・レコード賞
桑村真明騎手 
10月5日 第57回ひだか応援隊h-keiba.net賞(門別1700m ) 
ナモンミライ号(3歳セン) 1.46.3 

山口竜一騎手 
8月5日 第7回リリーカップ(門別1000m)
ラスワロフスキー号(2歳牝) 59.6 

< 北海道競馬記者クラブ表彰式 >

・平成22年度北海道競馬記者クラブ賞
調教師 堂山芳則
騎手 宮崎光行 

・スポーツニッポン 特別賞    
騎手 服部茂史 

・道新スポーツ 年度代表馬賞
(サラブレッド系2歳) 
カネマサコンコルド号
馬主 前田政雄
調教師 堂山芳則 

(サラブレッド系3歳以上) 
クラキンコ号
馬主 倉見利弘
調教師 堂山芳則 

・報知新聞 リーディングトレーナー賞
堂山芳則 

・日刊スポーツ リーディングジョッキー賞
第1位 服部茂史
第2位 五十嵐冬樹
第3位 宮崎光行