馬産地ニュース

アングロアラブ感謝記念パーティ開かれる

  • 2007年10月20日
  • 多くのアラブ種ゆかりの方が参加した会場
    多くのアラブ種ゆかりの方が参加した会場
  • 挨拶する荒木正博日高軽種馬農協代表理事組合長
    挨拶する荒木正博日高軽種馬農協代表理事組合長
 オータムセール開催中の17日、新ひだか町内のホテルで日高軽種馬農協が主催する「アングロアラブ感謝記念パーティ」が開催された。これまでアングロアラブの市場に貢献してきた約150人が出席。姿を消しつつあるアングロアラブ種を惜しんだ。
 
 アングロアラブの歴史は古く、文久3年にときの徳川幕府にフランスの皇帝ナポレオン三世から送られた26頭のアラビアンホースが、その起源と言われている。乗用馬、軍用馬として重宝されながらも、戦後、サラブレッドと配合されて生まれたアングロアラブ種は、粗食に耐え、病気に強く、丈夫で長持ちという特性をもっており、とくに暑さ厳しい西日本地区の地方競馬にとってはなくてはならない存在だった。そうした中で、競馬の隆盛とともにアラブ市場が確立され、記録が残る昭和36年から昨年にいたるまでの45年間で21362頭が約392億円で取引され、戦後のニッポン競馬の隆盛に大いに貢献した。
 
 荒木正博組合長は「戦後の生産界にアングロアラブは多大な貢献をしてくれた。しかし、国際化政策の中で、95年にJRAがアラブ競走を廃止にすると全国地方競馬場がそれに追随し、走れる競馬場がなくなってしまったのは残念だが、これも時代の流れ。改めて感謝したい」とあいさつ。また、今原照之日本軽種馬協会副会長は「アラブ対策の担当者として培った人脈を生かして今後の生産対策に生かしたい」と姿を消しつつあるアラブを惜しみつつ、決意を新たにしていた。

                    日高案内所取材班