札幌で馬事知識普及セミナーが開かれる
1月12日、北海学園大学にて「第3回馬事知識普及セミナー」が行われた。
NPO法人とかち馬文化を支える会が主催するこのセミナーはこれが3回目。これまでの2回は帯広で行われてきたが、より広く馬文化を知ってもらいたいとのことで、初めての札幌における開催となった。
セミナーの第一部では馬に関する講演が行われた。
作家の旋丸巴さんは「北海道の馬文化」について写真を交えながら、また帯広畜産大学准教授の河合正人さんは「道産馬(どさんこ)の世界」について、自らのフィールドワークで得た研究結果を分かりやすく説明していた。
北海学園大学教授の古林英一さんは「北海道の馬と競馬の歴史」について、戦後からの中央競馬やホッカイドウ競馬、そしてばんえい競馬の歩みを話し、新生ばんえい競馬の方向性として、地域資源として残していくことを伝えていた。
第二部ではばんえい十勝応援企画ということで、スクリーンにその日のばんえい競馬のメインレースであった、ヒロインズカップのレースを放映。勝ち馬を予想した参加者にはばんえいグッズがプレゼントされていた。
今後も引き続きこのセミナーは行われ、次回は帯広での開催を予定している。
日高案内所取材班
NPO法人とかち馬文化を支える会が主催するこのセミナーはこれが3回目。これまでの2回は帯広で行われてきたが、より広く馬文化を知ってもらいたいとのことで、初めての札幌における開催となった。
セミナーの第一部では馬に関する講演が行われた。
作家の旋丸巴さんは「北海道の馬文化」について写真を交えながら、また帯広畜産大学准教授の河合正人さんは「道産馬(どさんこ)の世界」について、自らのフィールドワークで得た研究結果を分かりやすく説明していた。
北海学園大学教授の古林英一さんは「北海道の馬と競馬の歴史」について、戦後からの中央競馬やホッカイドウ競馬、そしてばんえい競馬の歩みを話し、新生ばんえい競馬の方向性として、地域資源として残していくことを伝えていた。
第二部ではばんえい十勝応援企画ということで、スクリーンにその日のばんえい競馬のメインレースであった、ヒロインズカップのレースを放映。勝ち馬を予想した参加者にはばんえいグッズがプレゼントされていた。
今後も引き続きこのセミナーは行われ、次回は帯広での開催を予定している。
日高案内所取材班