クモハタ
Information
四白流星の派手なソックスと、まばゆい栗毛の馬体から”貴公子”と呼ばれ親しまれた。蹄に持病を抱えながらもダービーを制覇。種牡馬としても大成し、後の顕彰馬メイヂヒカリ、オークス馬キヨフジら多数の重賞ウイナーを送り出し、内国産種牡馬としては快挙となる6年連続リーディングサイアー('52~'57)に輝いている。
ランキング
年次 | サイアー ランキング | アーニング INDEX | 種付け 頭数 |
---|---|---|---|
1944年 | - | - | - |
1946年 | - | - | - |
1947年 | - | - | - |
1948年 | - | - | - |
1949年 | - | - | - |
1950年 | - | - | - |
1951年 | - | - | - |
1952年 | - | - | - |
1953年 | - | - | 63頭 |
主な産駒
- 1954年
ハタリユウ
(牡 栗毛 母安麗) - 1954年
ユキサチ
(牝 鹿毛 母カネユキ) - 1954年
ヨドサクラ
(牝 栗毛 母エベレスト) - 1954年
ワンスター
(牝 栗毛 母日本宝) - 1953年
エンメイ
(牡 栗毛 母ミカヅキ) - 1953年
カネハタ
(牡 鹿毛 母カネユキ) - 1953年
クインメイジ
(牝 栗毛 母シラハタ) - 1953年
ケニイモア
(牝 鹿毛 母千鳥甲) - 1953年
トサタケヒロ
(牡 鹿毛 母ヒロハギ) - 1953年
トシワカ
(牡 栗毛 母第四マンナ) - 1952年
ウゲツ
(牡 鹿毛 母エベレスト) - 1952年
タカハギ
(牡 栗毛 母ヒロハギ) - 1952年
トキノオー
(牡 鹿毛 母飛鞍) - 1952年
トサマモル
(牝 鹿毛 母革命) - 1952年
フクリユウ
(牝 鹿毛 母十九照) - 1952年
フミハタ
(牝 栗毛 母ペツトネーシヨン) - 1952年
マサハタ
(牡 栗毛 母セフトマス) - 1952年
メイヂヒカリ
(牡 鹿毛 母シラハタ) - 1952年
ヤマカブト
(牝 鹿毛 母千鳥甲) - 1952年
ロングラン
(牝 鹿毛 母第四マンナ) - 1951年
カーネーション
(牝 鹿毛 母第参フリツパンシーノ二) - 1951年
トサノスルスミ
(牝 鹿毛 母第弐フライアースメードン) - 1951年
ヒデハル
(牝 栗毛 母第参フラツシングラス) - 1951年
ヒヤキオーガン
(牡 鹿毛 母十九照) - 1951年
メイヂホマレ
(牡 鹿毛 母プレツテイモア) - 1950年
コウラン
(牡 鹿毛 母村萩) - 1950年
ハタオー
(牡 栗毛 母アートフルノ五) - 1950年
ヤマハタ
(牡 栗毛 母白漣) - 1950年
ヨシミノリ
(牡 鹿毛 母ペツキユートピア) - 1950年
ワカクサ
(牝 栗毛 母豊姫) - 1949年
キヨストロング
(牡 栗毛 母ホンフジ) - 1949年
クインナルビー
(牝 栗毛 母第一シユリリー) - 1949年
タカハタ
(牝 栗毛 母アートフルノ五) - 1949年
チグサ
(牝 鹿毛 母ペツトクヰン) - 1948年
オーミフジ
(牡 鹿毛 母第七デヴオーニア) - 1948年
オールウエザー
(牡 鹿毛 母アスシービー) - 1948年
キヨフジ
(牝 栗毛 母リガーユートピア) - 1948年
キングフラワー
(牝 栗毛 母オーガスタン) - 1948年
ミツハタ
(牡 栗毛 母ニユージランド) - 1947年
ハタカゼ
(牡 栗毛 母第四オーグメント) - 1945年
クニハタ
(牝 栗毛 母第一シユリリー)
- ※馬名をクリックすると詳細がJBIS-Searchで閲覧できます。