馬産地コラム

タイムパラドックスを訪ねて~ビッグレッドファーム

  • 2010年11月13日
  • タイムパラドックス~1
    タイムパラドックス~1
  • タイムパラドックス~2
    タイムパラドックス~2
  • タイムパラドックス~3
    タイムパラドックス~3

 ビッグレッドファームの種牡馬用放牧地は正面入口からみれば、奥方向に縦長の地形に設計されている。一番に右奥に種牡馬引退のイブンベイ。左端は空いた放牧地をはさんでメジロベイリーだ。その中でたったひとつだけ、それらとは垂直の位置関係にある横長の放牧地があり、そこに放されているのがタイムパラドックスだ。

 あまり牧柵から離れようとせずに、歩きまわっている。2004年のジャパンカップCダート(G1)でラチ沿いに伸びたシーンが頭をかすめる。ときおり、思い出したように草を噛むが、それでもあまり牧柵からは離れようとせずに、じっとたたずんでいることが多い。

 「長く競走をしていたこともあるんでしょうけど、大人って感じです。放牧地で走りまわったり、人の手を煩わせるようなことはあまりないですよ」とスタリオンスタッフのひとりが言う。種付けの際も、まるでベテラン種牡馬のように負担の少ない種付けをするそうだ。初年度から100頭の繁殖牝馬が集まり、そして2年目以降も概ねそのあたりの数字をキープしている。そんな仔どもたちは、2010年、待望の競走馬デビューを果たしている。

 「地方競馬ではたくさん勝っている(注・11月3日現在、NARファーストシーズンサイアーランキング、暫定1位)けど、中央で勝たないと目立たないからねぇ」とちょっともどかしそうだ。産駒は南関東や兵庫、北海道、笠松と比較的レベルの高い競馬場で勝ちあがっており、それはまるでタイムパラドック自身の現役時代を思い出す。

 派手なパフォーマンスこそないものの、完璧なまでのマイペースで勝星を積み上げた。JRA6競馬場のほか大井、旭川、金沢、川崎、船橋、盛岡、名古屋と地方7競馬場を転戦し、稼いだ賞金は約9億7,700万円にもなった。それが勲章だ。

 その積み重ねの結果、グレード制制定以降、JRA所属馬としては最多勝タイとなる16勝を記録し、世代最高賞金獲得馬にもなった。

 タイムパラドックス。“時間旅行で生じる矛盾”だそうだ。

 時を越えて、タイムパラドックスの遺伝子を受け継ぐ馬が再び活躍しようとしている。今のところ、公営競馬勝馬を含め、勝ち上がった馬はすべてダート戦でのもので、それは父を彷彿とさせている。しかし、逆に言えば晩成型と思われたタイムパラドックスが、もしこのままNAR新種牡馬チャンピオンになれば、それもまた新鮮な驚きを感じざるを得ない。

 サラブレッドは、血の改良を積み重ねて進化してきた。それは“矛盾”なんかではなく、必然のことなのだ。