馬産地ニュース

牧場で働こうフェアin JRA東京競馬場が開催

  • 2012年07月27日
  • 講演エリアはたくさんの人で埋め尽くされた
    講演エリアはたくさんの人で埋め尽くされた
  • 担当者の説明を熱心に聞く来場者
    担当者の説明を熱心に聞く来場者
  • 角居調教師も若者にエールを送った
    角居調教師も若者にエールを送った
  • BTCとJBBAの研修についての講演も行われた
    BTCとJBBAの研修についての講演も行われた
  • 参加者は馬とのふれあいも楽しんだ
    参加者は馬とのふれあいも楽しんだ
  • 体験乗馬には長蛇の列ができた
    体験乗馬には長蛇の列ができた
  • 会場では装蹄の実演も行われた
    会場では装蹄の実演も行われた
  • 競走馬のふるさと案内所ブース。かつての名馬たちが来場者をなごませた
    競走馬のふるさと案内所ブース。かつての名馬たちが来場者をなごませた

 競走馬を生産・育成する牧場への就職希望者に仕事内容を紹介する、牧場就業促進事務局BOKUJOBは7月25日、府中市の東京競馬場イーストホールで合同就職説明会「牧場で働こうフェアin JRA東京競馬場」を開催した。全国から牧場への就業を希望する高校生、大学生、そして転職を希望する社会人など約400人が会場を訪れた。

 メイン会場となるイーストホールでは「講演エリア」「コミュニケーションエリア」「研修相談エリア」と分かれて、来場者を誘導したほか「競走馬のふるさと案内所」もブースを出展。それぞれの立場で馬産地をアピールした。

 今回「コミュニケーションエリア」にブースを出展したのは宇治田原優駿ステーブル、追分ファーム、加藤ステーブル、グリーンウッド・トレーニング、下河辺牧場、社台コーポレーション、社台ファーム、白井牧場、ダーレー・ジャパン・ファーム、千代田牧場、ノーザンファーム、坂東牧場、ビクトリーホースランチ、ヒルサイドステーブル、松風馬事センター、吉澤ステーブルの16牧場。担当者はブースに足を運ぶ就職希望者に仕事の内容や職場の雰囲気、生活などについて説明するとともに、さまざまな質問を受けた。

 また「講演エリア」では社台ファーム(北海道千歳市)代表の吉田照哉さん、JRA調教師の角居勝彦さんが、それぞれ「馬づくりを目指す若者たちへ」「牧場で働こうと思う若者たちへ」をテーマに講演を行い、それぞれの立場から競走馬を生産、育成、そして調教することの素晴らしさを説いた。

 ほか「研修エリア」ではJBBA日本軽種馬協会、BTC軽種馬育成調教センター、日本装蹄師会が、それぞれ行っている研修事業についての説明を行った。また、同競馬場の乗馬エリアでは体験乗馬や厩舎作業の実習など馬とのふれあいを楽しんだ。

 出展した多くの牧場担当者は「昨年、一昨年と比較すると、ある程度牧場の仕事を理解した上でフェアに参加した人が増えたように感じています。具体的な話をすることができました」と口を揃えて、フェアが就職活動イベントとして定着してきたことを示していた。また、その一方で親元を離れて暮らす子供を心配する両親に対しては、軽種馬青年部や進路指導者が馬産地での生活などを説明し理解を深めるなどの配慮も。

 BOKUJOB事務局の北川雅一事務局長は「東北地区、また関西地区からもバスを使ってご参加いただくなど、多くの方々に来場いただき、感謝申し上げます。若い方々が競走馬の生産、育成という仕事に興味を持っていることを再確認できました。これらの活動を強い馬づくりに結びつけて欲しいと思っています。これからも、ニーズにあった人材を集めて業界を活性化させていきたい」と1日を振り返りながら、来年の抱負を語った。

 なおBOKUJOBでは8月26日から31日までの5泊6日のスケジュールで、夏休み「牧場で働こう体験会」を実施する。近隣のホテルに宿泊しながら、馬産地で競走馬生産と育成の現場を体験できるほか乗馬体験や講演、牧場主などとの懇談会などが行われる。募集期間は7月31日までで、参加費用は15,000円。詳細はBOKUJOBサイトにて。
 ●http://bokujob.com/topics/job/2012/